新著情報(bào) 2017 年 11 月 28 日

iPad Proアーティストが「Urban Sketchers」10周年を祝う

Urban Sketchersは、実際にスケッチをする現(xiàn)場(chǎng)で描くことを推進(jìn)するグローバルなアーティストのコミュニティです。
Urban Sketchersのアーティストやビジュアルを使って物語(yǔ)を描く人たちは、iPad ProとApple Pencilを使って、自分たちが住んでいる、または訪れた都市の躍動(dòng)感や文化を描いています。サンフランシスコを拠點(diǎn)とするU(xiǎn)ma Kelkar氏、香港を拠點(diǎn)とするRob Sketcherman氏、シンガポールを拠點(diǎn)とするDon Low氏、ベルリンを拠點(diǎn)とするOmar Jaramillo氏は皆、攜帯性、柔軟性、機(jī)能性、どれにおいてもツールという點(diǎn)から、iPad ProとApple Pencilが実際にスケッチする現(xiàn)場(chǎng)で描くことに自然に合致していると述べています。
2007年に創(chuàng)設(shè)されたUrban Sketchersは、実際にスケッチをする現(xiàn)場(chǎng)で描くことを推進(jìn)するグローバルなアーティストのコミュニティで、今年、創(chuàng)立10周年を迎えました。

Uma Kelkar(サンフランシスコ)

Uma Kelkar氏は、2児の母親にしてシリコンバレーで高度な技能が求められるエンジニアリング職に就いており、iPad Proでは細(xì)かい設(shè)定や色の調(diào)整をする必要がなく描けるところが便利と感じています。
Umaは様々なメディアで外光派として知られる著名アーティストです。2010年からUrban Sketchersのメンバーとして活躍する彼女は今年、iPad Proでスケッチを始めました。その彼女曰く「昨今の蕓術(shù)が本當(dāng)に必要とされるストレス過(guò)剰の日々の中で、iPad Proは色モレの心配なく、自分自身を取り戻させてくれます?!?

Rob Sketcherman(香港)

Rob Sketcherman氏がiPad Proを使うのは「アートワークの書き出しや共有に支障がなく、どこにいても多勢(shì)の人と交わることを可能にしてくれる」からだそうです。
Robは獨(dú)學(xué)で學(xué)んだアーティストながら、その技能は世界的に認(rèn)められ、多くのワークショップで講師を務(wù)めるほどです。Urban Sketchersのメンバーとして4年以上になるRobは、同じくらいの歳月をiPadに特化したアートを制作して過(guò)ごしてきましたが、2015年にiPad Proが発表されると同時(shí)に、この新しいデバイスで描くことを始めました。彼曰く「iPad Proの柔軟性によって、何度でも修正しながら線や雰囲気、體裁を描き直すことができます。とても寛容なので、アーティストにとって恐怖にもなる空白のページや、試したことが失敗に終わりスケッチブックを臺(tái)無(wú)しにしてしまうということも避けられます?!?
Sketchermanは獨(dú)學(xué)で學(xué)んだアーティストで、iPadに特化してアートワークを制作しています。

Don Low(シンガポール)

Don Low氏はiPad ProでProcreateというアプリケーションを使っていますが、この組み合わせが柔軟性と、使いやすい機(jī)能性を與えてくれると語(yǔ)っています。
Donはローカルのイラストレーター兼コミックアーティストとして20年以上の経験があり、シンガポールの2つの大學(xué)で非常勤で絵を描くことを教えています。2009年からUrban Sketchersのメンバーとして活躍しているDonは、2015年にiPad Proでの制作を始めました。彼曰く「Apple Pencilが技術(shù)的に筆圧や傾きを検知しながらスムーズに追従するところがとても気に入っています。付けペンを紙にどのくらい押し付けるかというような、ありとあらゆる筆圧を検出してくれますが、その表現(xiàn)力は紙に書くよりも優(yōu)れています。」

Omar Jaramillo(ベルリン)

Omar Jaramillo氏は、iPad Proなら自分のスケッチをリアルタイムでソーシャルメディアに公開できる點(diǎn)がとても気に入っています。
造園技士として描くことを始めたOmarは、2012年にハノーファー國(guó)立歌劇場(chǎng)で開催されたArtist-in-Residenceプログラムに招聘され、そこでバレエ演技のメイキングをスケッチで綴りました。以來(lái)、彼は世界各地で開催されるワークショップで教鞭を執(zhí)っています。2009年からUrban Sketchersのメンバーで、さらには同組織の諮問(wèn)委員會(huì)メンバーを務(wù)めるOmarは、2014年にiPadを使ったスケッチを始めました。今年の初めにiPad Proでのドローイングに切り換えた彼曰く「iPad ProをApple Pencilと組み合わせて使うことで、紙に描くのと非常によく似た感觸が得られます。自分の絵がどのように描かれたのかを録畫できる機(jī)能も気に入っています?!?
サンフランシスコ、香港、シンガポール、ベルリンを拠點(diǎn)に活躍している上記アーティストを講師に迎える「Today at Apple」のスケッチウォークには、apple.com/jp/today から參加をお申し込みいただけます。

Urban Sketchersの畫像

本件に関する報(bào)道関係者からのお問(wèn)い合わせ先:

Apple Japan 広報(bào)部

japan_press@apple.com